趣味と実益を兼ねてクラフトビールを学びませんか?
いまの状況と抱えてる不満や悩み!
・クラフトビールを飲んでみたいけど、どれを選ぶのがいいのだろうか?
・珍しいビールを飲んでみたい。
・国内のいろんなクラフトビール(地ビール)を飲みたい
・変わったビールを飲んでみたいが、美味しいものが少ない
・ビールが苦手な妻でも一緒に晩酌できるクラフトビールはないだろうか
・ホームブルーイングも考えたが面倒くさい
・クラフトビール自体が価格が高いので、定期購入に踏み切れない。同じメーカーのものしか届かない
そのモヤモヤを諦めてませんか?
こんなふうに生活がガラッと変わった!
・ビールペアリングという新しい楽しみが増えて夫婦の会話も増えた
・無趣味の父親がプレゼントしたクラフトビールで喜んだ。
・旬の美味しいクラフトビールが届くので宅飲みが贅沢な一時になった
・毎月クラフトビールが届く幸せ。自分では選ばない未知の美味しさに出会えうことができ、楽しみが増える
・毎月ビールが届くのが楽しみになるし、その日を心待ちにするので生活にメリハリが出る。
・フルーティーで飲みやすいものが多いからライトに飲める
・香りが良くフルーティーな味わいのクラフトビールもあり、ビールが苦手な妻でも美味しく飲める
家飲みもなんだか楽しい!
でも、イマイチなところもあるんじゃないの?
・苦手な種類が届くかもしれない ⇒ 苦手登録すればほかのビールが届く
・ちょっと高い
・ビールの銘柄を自分では選べないところ。
・好きな銘柄だけでいい ⇒ キープと苦手登録をこまめ登録すればいい
・自分と合わない銘柄が送られてくる可能性がある
・ビールは好きなのだが毎日飲むほどの酒豪でもなく余るかもしれないしもったいない
・定額制
旅先でしか味わえないビールは新たな発見!
やはり、良いところがあるんです
・種類が豊富なので、定期的に届いても飽きずに色んなクラフトビールを楽しめることが良いと思う。
・個性的なクラフトビールの飲み比べができる
・パッケージが可愛い
・おすすめビールをセレクトしてもらえるので選ぶのに悩まなくて良い。
・選べる機能です。毎回複数セット用意されていると、苦手なものを避けることができ、また興味のあるものにチャレンジできるのでうれしいです。
・苦手な銘柄を省いたり、気に入った銘柄を毎回選択するなどカスタマイズが可能
・自分の好きなペースで配送を選べる
1700種類以上の中から毎回違ったクラフトビールが届くのは嬉しい♪
最後にこの商品の特徴をまとめると!
・新たなビールとの出会いがある
・苦手なものを避ける機能がある
・一部離島を除いてクール便の配送料は無料
・お得にクラフトビールと出会える
・隔週で約1900種からビアマイスター厳選のクラフトビールが届く
・基本配送頻度は2週に1回
・契約期間の縛りのないクラフトビールのサブスク
入会費・基本料金・解約料金・送料・スキップは全て無料!6本4378円で初回セットを試してみる
→【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け公式サイトはこちら