ワインを趣味にするのはなかなかハードルが高いけどクラフトビールは参入しやすいですよ
いまの状況と抱えてる不満や悩み!
・クラフトビールにハマっていて家でも飲みたいが近くで売ってない
・近所のスーパーやコンビニだとクラフトビールの種類が少ない。重たいので運ぶのが大変。
・クラフトビールに興味があるが、種類が多すぎて購入するのに迷ってしまい、結局購入に至らないことが多かった。
・居酒屋経営をしているが全国の地ビールを取り寄せたいが時間もなくお客の要望に答えたい
・いろんな珍しいビールを飲んでみたい詰め合わせとか通販で買えるのだろうか?
・飲んだ事がないクラフトビールを味わいたい
・コスパの良いサブスクはどれ?
そのモヤモヤを諦めてませんか?
こんなふうに生活がガラッと変わった!
・クラフトビールに詳しくなり、自分の好みがはっきりわかるようになると思う。美味しいビールを人に紹介できるようになる。
・一日の終りに今まで知らなかったビールを飲むと仕事の疲れが癒された。
・自分に合ったクラフトビールを飲むことができて、珍しい銘柄も手に入っていろんな味を楽しむことができる
・定期便では工場直送のビールが届くので、今まで飲んでいた同じビールでもとても美味しいのでびっくりしています。
・ビール製造の過程を知ることで味の理由がわかるようになり、美味しく感じるようになった
・少し贅沢なクラフトビールを飲み干して「大人で良かった!」と思う
・家飲みのプチ贅沢
家飲みもなんだか楽しい!
でも、イマイチなところもあるんじゃないの?
・瓶ビールが多いので捨てるのがめんどくさい ⇒ 瓶自体がオブジェにもなる。インスタやブログに写真をアップしても見栄えが良い。
・欲しいビールが必ず来るとは限らない。
・苦手なタイプのビールはスキップして避けるしか無い
・他人セレクトはプライドが許さない ⇒ 趣味だからこそ情報収集は大事
・隔週ペースの配送なのでスキップしないと貯まっていく
・市販のビールに比べて割高
・最低でも6本の注文が必要
旅先でしか味わえないビールは新たな発見!
やはり、良いところがあるんです
・季節に合わせたビールが飲める。
・クール便で配送
・レシピやアイテムなど楽しみ方も提案されている
・1700種類以上の中から毎回違ったクラフトビールが届く
・珍しいビールが飲める
・一定期間の休止も可能
・オリジナルビールが楽しめる
1700種類以上の中から毎回違ったクラフトビールが届くのは嬉しい♪
最後にこの商品の特徴をまとめると!
・劣化前の美味しい状態でビールが届く。
・届いたビールを自動で記録するビアブックで、自分だけのコレクションが集まっていく
・会員アプリに届いたビールが自動で記録され、コレクションとなる。
・各回、複数の選択肢が選べる
・スキップで届く頻度を調節できる。
・ビールの好みは千差万別なので色々なセットの組み合わせができる
・2週間に1度、クラフトビール6本をお届け
入会費・基本料金・解約料金・送料・スキップは全て無料!6本4378円で初回セットを試してみる
→【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け公式サイトはこちら